産油国が週末の5日土曜にオンライン会合を行い、8月には5~7月以上の増産幅となる日量54万8000バレルの増産で合意した。これで原油価格にはこれまで以上の下げ圧力がかかることになる。
今週は米6月ADP雇用統計と6月雇用統計の発表があり、まずまずの結果だった。一方米議会ではトランプ政権の大型減税法案が成立し、さらに来週の90日の相互関税一時停止の終了に向けた動きが出てきている。
米で今月1日に、仮想通貨5種類を原資産とする投資信託のETFへの転換が承認されたのだが、承認からわずか1日後にSECは承認を保留と通知してきた。この裏では一体何が起こっていたのか。
2日にテスラが第2四半期の販売台数を発表し、38万4122台で前年同期比13.5%減の大幅減少だった。前期・第1四半期も前年同期比13%減と激減しており、テスラの苦境が鮮明になってきた。