ご連絡:
今週になってからの株高地合は29日になっても変わらず、日経225平均は1,000円以上上昇して51,000円を突破。またも史上最高値を大幅に更新した。しかしこの日の大幅高は、日経2...
テスラはイーロン・マスクCEOを引き留めるために1兆ドルもの超巨額報酬を用意しているが、この報酬案は11月6日の株主総会で承認されなくてはならない。そして否決されればマスク氏はテス...
高市政権成立後の円安基調は27日になっても変わらず、ユーロ/円は1ユーロ=178円を超えてユーロ発足後の対円最高値を更新した。またフラン/円なども最高値付近で推移しており、円安に歯...
29日と30日に日米欧などが政策金利を発表する。 米FRBは利下げ予想 29日夜にカナダ、30日未明には米、同日日中には日本、そして夜にはユーロ圏と、これから明日にかけて政策金利の発表ラッシュとなる。現時点での予想は日本とユーロ圏が据え置き、米とカナダが利下げとなっている。そのような状況だが28日...
27日は史上初めて日経225平均が50,000円を超えた。 米中の緊張緩和を受け大幅高 週末中の26日にマレーシアで米中閣僚級会談が行われ、会談後には先日発表された米による対中100%追加関税や中国のレアアース輸出規制が延期されると発表された。これによって米中間の緊張緩和が進むとの観測が高まり、週...
来週は日米とユーロ圏が政策金利を発表する。 NYダウは初の終値47,000ドル 来週は日本、アメリカ、ユーロ圏の政策金利発表が予定されており、日本とユーロ圏は据え置き、米は利下げが予想されている。そのような状況だが24日夜に発表された米9月CPIは予想の前年同月比+3.1%に対し、発表はそれを下回...
当社のすべての経済指標カレンダーをチェック »
*規約を表示
本サイト・サービスは主に日本国在住者を対象としておりません。